13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

滝沢市議会 2016-03-08 03月08日-一般質問-02号

河川整備としましては、外山排水路改修事業越前堰等水路治水対策事業、市兵衛川改修事業砂込支線排水路整備事業により整備を進めてまいります。雨水排除施設整備としましては、下水道事業による浸水対策として、巣子地区雨水排水施設整備を進めてまいります。今後も引き続き過去の被害の発生状況等を踏まえて整備を推進してまいります。 

滝沢市議会 2016-03-02 03月02日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

交流拠点複合施設整備事業砂込支線排水路整備事業の総額及び年割額等を変更いたすものであります。 次に、第3条、繰越明許費補正でありますが、予算書の7ページをごらんいただきたいと思います。防災行政無線施設更新事業ほか13事業につきまして繰越明許費を新たに設定いたすものであります。 次に、第4条、地方債補正でありますが、予算書の8ページをごらんいただきたいと思います。

滝沢市議会 2015-12-18 12月18日-議案質疑・討論・採決-05号

議案第11号の質疑討論、採決 ○議長長内信平君) 日程第11、議案第11号 平成27年度砂込支線排水路整備工事請負契約締結についてを議題といたします。 これより質疑に入ります。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長長内信平君) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 これより討論に入ります。 

滝沢市議会 2015-12-09 12月09日-議案説明-01号

議案第11号 平成27年度砂込支線排水路整備工事請負契約締結についてご説明申し上げます。平成27年度砂込支線排水路整備工事について請負契約締結するため、地方自治法第96条第1項第5号の規定により議会の議決を求めるものであります。 工事の概要でありますが、この工事岩手山中演習場内の小堀沢から柳沢ニュータウンを通り、市道一本木柳沢線を横断し、砂込支線排水管を敷設するものであります。 

滝沢市議会 2015-03-04 03月04日-議案説明・質疑・討論・採決・緊急質問-01号

砂込支川排水路整備事業について継続費を設定いたすものであります。 第3条、債務負担行為でありますが、JR小岩井自転車駐輪場土地賃借料の支払いに必要とする経費についての債務負担ほか8件について債務負担を設定いたすものであります。 次に、第4条、地方債でありますが、予算書の9ページをごらんいただきたいと思います。臨時財政対策債ほか6件について地方債限度額を設定いたすものであります。 

滝沢市議会 2011-03-08 03月08日-一般質問-02号

砂込地区道駅設置に向けて検討する余地があると考えますが、所見を伺います。 次に、みんなで学び合い、未来と地域を担う人が育つまちをつくりますについて伺います。学校教育の充実については、12月定例会にも述べましたが、村教育委員会で個々の学校が一生懸命教育をしていただいているが、思うように学力が上がらない。その要因について所見を伺います。 

滝沢市議会 2002-12-17 12月17日-一般質問-03号

農業集落排水事業で進める地区といたしましては、一本木地区のうち国道282号沿いの南側は砂込川から一本木小学校含め、北側は自衛隊駐屯地までの間の住宅が集中している地区を想定しておりますが、地域の将来土地利用との整合を図るために、整備手法を含めた検討を行い、平成19年度までに整備する計画となっております。 

滝沢市議会 2002-03-07 03月07日-一般質問-03号

また、県工事として整備されました水路砂込川の上流の改修工でございますが、ここには毎年のように砂がたまり、この砂上げ経費は管理すべき、あるいは委託されたのかわかりませんが、村の負担となっていることにも疑問であります。 以上のことから草地開発されました約589ヘクタールの雨水対策は十分であるとお考えでしょうか。

滝沢市議会 2000-12-12 12月12日-一般質問-02号

また、この地域に住んでいる大学生はざっと1,300人、さらに隣の砂込地域の寄宿舎には234人の高校生が暮らしております。加えて電車による通学生は3校合わせて1,066人、バスが1,188人となっており、私の大まかな計算では、3校合わせての在学生は4,356人ですが、その3割に当たる1,362人が村内に住み、さらにその3割に当たる579人が駅前周辺のアパートに住んでおります。

滝沢市議会 1999-12-14 12月14日-一般質問-02号

ことし9月第5回定例会一般質問において、大坪議員より水質汚濁防止法に違反しないかと断言できるかと質問があったわけですが、その答弁として調査結果から基準は今のところ下回っており、最終処分場が安定するまで通常10から15年かかり、砂込川のことだと思いますが、下流流域等への汚染のおそれが出た場合、掘り起こし処分する方法以外にないと当局の答弁がありました。

  • 1